469: 名無しさん 2021/10/03(日) 13:57:12.69
やっぱオロミドロだな
473: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:05:09.97
オロミドロはライトユーザーのやる気無くさせる一番の害悪だったとは正直思う
凍て刺すレイギエナよりうざかったし、それをヒカキンにプレイさせたのも間違いの一つ
凍て刺すレイギエナよりうざかったし、それをヒカキンにプレイさせたのも間違いの一つ
474: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:10:36.04
オロミドロは戦ってて全く楽しくないのが逆にすごい
477: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:11:41.69
オロミドロって近接の方が楽な気がする
478: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:14:44.25
ドロヘドロは泥玉の耐久度が高すぎる
480: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:15:17.95
ごちゃごちゃしてやりたくないわオロミドロ
481: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:15:52.90
オロミドロは一周回って好きになった
名前見るだけで笑いが込み上げてくる
名前見るだけで笑いが込み上げてくる
482: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:16:54.37
○○(泥玉破壊、蜘蛛糸切断)するとダウンとれます→でもマルチじゃほぼ不可能です
あのさぁ……
あのさぁ……
483: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:17:28.67
オロミドロって発売当初からクソクソ言われてるけど何がクソなのか全くわからんわ
ちゃんと地に足ついて殴れるだけで文句ないわ
ちゃんと地に足ついて殴れるだけで文句ないわ
484: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:17:46.63
ジュラトドスは?
486: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:18:06.31
泥使いは等しくクソ
487: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:18:35.60
タマミツネみたいに無駄に動き回らないし
491: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:19:58.29
ニョロニョロした奴は動きがわかりにくい
っつうか動き覚える気も起きねえ
あとヤツカダとか
やっぱ尋常の体型で予備動作と当たり判定の説得力がある奴の方がストレスが無い
攻撃喰らっても「ハァ?わかるように動けよ」としか思えねえ
あと飛びかかり攻撃時に尻尾の引きずり判定が発生する奴らは流石にもう直そうぜ
いつの時代のゲームだよ
スリップストリームでも発生してんのかよ
っつうか動き覚える気も起きねえ
あとヤツカダとか
やっぱ尋常の体型で予備動作と当たり判定の説得力がある奴の方がストレスが無い
攻撃喰らっても「ハァ?わかるように動けよ」としか思えねえ
あと飛びかかり攻撃時に尻尾の引きずり判定が発生する奴らは流石にもう直そうぜ
いつの時代のゲームだよ
スリップストリームでも発生してんのかよ
497: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:30:31.00
オロミドロはジュラトドスのように音爆ダウン実装してこい
501: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:33:05.44
モンハンのモンスの9割はクソ
殺し合いとは思えないふざけた挙動で戦いにくくしてくるから
オロミドロはその権化
殺し合いとは思えないふざけた挙動で戦いにくくしてくるから
オロミドロはその権化
506: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:39:39.08
ミドロがクソモンスの筆頭に挙がられるのはデカすぎるのと身体がヘビなせいで何度も何度もよく観察しないとモーションすら理解できないところにある
他モンスみたいな前脚を振り上げる、身構える等の分かりやすいモーションが全然ないからな
身体のくねらせ方で見分けろとか常人にできるわけがない
他モンスみたいな前脚を振り上げる、身構える等の分かりやすいモーションが全然ないからな
身体のくねらせ方で見分けろとか常人にできるわけがない
509: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:42:05.35
ジュラトドス君はクソモンスから良化してて安心した
515: 名無しさん 2021/10/03(日) 14:52:50.07
オロミドロは死ぬほど見分けにくいだけでターン制にはなってるぞ
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1633171881/l50