486: 名無しさん 2021/07/26(月) 18:50:39.12
マップ広くて縦横無尽に駆け回れるはずなのに飽きたのは、やっぱり環境生物の捕獲がないせいだと思ってる。マイルームもショボいし
498: 名無しさん 2021/07/26(月) 19:04:50.88
>>486
兎やら蟻やら蝶やら虫やら蜥蜴やら鳥やら魚やらフィールド上の環境生物なんでも捕まえられたの今考えてもキチガイの所業
兎やら蟻やら蝶やら虫やら蜥蜴やら鳥やら魚やらフィールド上の環境生物なんでも捕まえられたの今考えてもキチガイの所業
500: 名無しさん 2021/07/26(月) 19:11:07.36
>>486
縦軸が狩りだとすると横軸のコンテンツとして環境生物&マイルームはボリュームはあったな
縦軸が狩りだとすると横軸のコンテンツとして環境生物&マイルームはボリュームはあったな
505: 名無しさん 2021/07/26(月) 19:14:59.20
>>500
地味に各エリアの原住民のレベル上げも好きだった
地味に各エリアの原住民のレベル上げも好きだった
514: 名無しさん 2021/07/26(月) 19:22:47.14
>>505
縦横無尽に駆け回れるようになったのにそういうちょっとした要素がなくなってマップの密度が落ちてしまったせいで
逆に何もない箱庭感が増してしまうという
縦横無尽に駆け回れるようになったのにそういうちょっとした要素がなくなってマップの密度が落ちてしまったせいで
逆に何もない箱庭感が増してしまうという
515: 名無しさん 2021/07/26(月) 19:25:20.38
ただのアイテムと化してしまった環境生物
541: 名無しさん 2021/07/26(月) 20:49:53.35
ワールドの家は環境生物置けたから神だったわ
今作の写真だけってなんなん
今作の写真だけってなんなん
542: 名無しさん 2021/07/26(月) 20:52:00.97
神の基準低すぎて草
544: 名無しさん 2021/07/26(月) 21:03:04.36
アイテムいくらでも持ち込めるのに現地で虫とりしなきゃいけないのおかしくないか
545: 名無しさん 2021/07/26(月) 21:05:39.39
おかしくない
547: 名無しさん 2021/07/26(月) 21:16:32.48
明らかに危険な素材をアイテムボックスに押し込むのにボムガスガエルが入らないのはおかしい
548: 名無しさん 2021/07/26(月) 21:18:55.27
生きてなきゃダメなんだろ(適当)
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1627167869/l50