34: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:45:51.42
ワイルズやればやるほどワールドで追加された要素全部要らないなってなる
スリンガー、導虫、痕跡、オープンワールド風ステージ、真溜め斬りetc…
相殺とジャスガは考えた奴は褒めて良いけどワールドの要素考えた奴はマジで感性ズレてるよ
あとワイルズ楽しいけどモンスターも武器も防具も少な過ぎ
これもワールドでの悪い要素を引き継いだ結果だよね
馬鹿みたい
スリンガー、導虫、痕跡、オープンワールド風ステージ、真溜め斬りetc…
相殺とジャスガは考えた奴は褒めて良いけどワールドの要素考えた奴はマジで感性ズレてるよ
あとワイルズ楽しいけどモンスターも武器も防具も少な過ぎ
これもワールドでの悪い要素を引き継いだ結果だよね
馬鹿みたい
179: 名無しさん 2025/05/06(火) 00:14:24.73
>>34
「文句言いながらどうせ買うだろ」という感じで既存ファンが舐められてる感はある
だから新規向けアピールで謎要素を入れまくる
カプコンって結局体育会系の脳筋バカなのよ
UI含めてアクションから少し離れた部分はマジでクオリティが落ちる
「文句言いながらどうせ買うだろ」という感じで既存ファンが舐められてる感はある
だから新規向けアピールで謎要素を入れまくる
カプコンって結局体育会系の脳筋バカなのよ
UI含めてアクションから少し離れた部分はマジでクオリティが落ちる
37: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:47:06.66
スリンガーは良い案だぞ
開発が使いこなせないのが問題なだけ
開発が使いこなせないのが問題なだけ
52: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:50:23.93
>>37
使いこなせない時点でゴミなんだよなぁ
しかもそのゴミをどうにかして強制的に使わないとダメな仕様にしてくる辺りが糞
楔虫とかマジで居る意味ねぇし存在が謎だし
何で空中で固定化されてるか説明も無いしファンタジーに寄りすぎ
その内魔法攻撃が出るかもな
使いこなせない時点でゴミなんだよなぁ
しかもそのゴミをどうにかして強制的に使わないとダメな仕様にしてくる辺りが糞
楔虫とかマジで居る意味ねぇし存在が謎だし
何で空中で固定化されてるか説明も無いしファンタジーに寄りすぎ
その内魔法攻撃が出るかもな
67: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:52:29.77
>>52
森のは泳ぎながら出してくるツナの波攻撃避けるためでしょ
割と使うわ
森のは泳ぎながら出してくるツナの波攻撃避けるためでしょ
割と使うわ
77: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:54:19.42
>>67
セクレトジャンプで良くない?
セクレトジャンプで良くない?
51: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:49:51.56
スリンガー採取と抜刀音爆閃光だけで良かった
54: 名無しさん 2025/05/05(月) 23:50:26.89
かなり遠くのものをスリンガーで採取出来るんだから吹っ飛んだ時スリンガー受け身とらせろや
クソ鳥はもう要らん
クソ鳥はもう要らん