【モンハンワイルズ】ストーリーってもしかして必要なかった…?

1: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:46:58.77
SNSにおいて、「ストーリースキップ」が話題となっています。これは『モンスターハンターワイルズ』をはじめとするゲームにおいて、「ストーリーが語られるカットシーンをスキップするかどうか?」という事であり、X上ではこれを巡ってさまざまな意見が交わされています。

カットシーンはストーリーの理解に必須か、ゲームへの没入感を削ぐか
こうした「ストーリースキップ」がSNSで話題に挙がったのは、主に『モンハンワイルズ』のカットシーンの多さからのようです。

今までの『モンスターハンター』シリーズは「モンスター狩り」のクエストを主軸にしたゲームであり、ストーリー部分としてはそう多くを語
https://www.gamespark.jp/article/2025/03/25/150697.html

117: 名無しさん 2025/03/25(火) 13:05:40.01
>>1
不要論というかモンハンに必要以上に深みを出そうとするストーリーはいらない気がする
ライズとか他のモンハンにも良くある「ハンター村を救う」くらいで良いと思う
あとは風味づけでどんなモンスターから救う必要があって
なぜそのモンスターがそういう感じなのか…くらいで十分かと

544: 名無しさん 2025/03/25(火) 19:16:14.14
>>1
スーファミのFFとかからそうだろ
ボタン連打してるってのはそこそこ聞く話
PSでムービーだらけになった頃は更に顕著になった
映画とかも早送りが当たり前の時代に逆行し過ぎ
ゴキチョニーに洗脳された映画病は己の首を絞めるだけ

704: 名無しさん 2025/03/26(水) 06:10:23.32
>>1
ワイルズのストーリー、俺は別に嫌いじゃなかったけどな
ムービーの後にモンスターと戦うだけなのがむしろ勿体無いから道中ですんなり進むんじゃなくて洞窟を進んだりしながら邪魔をする中ボスか強ザコ的な存在があっても良かった
ドデカモンスター退治なら未だにワンダが最も優れてるしムービーゲーで過去最高にクソなのはコジカンのMGS4なのは今の所揺らいでないから

708: 名無しさん 2025/03/26(水) 06:50:56.92
>>1
モンハンのためにもストーリーはあっていい、ムービーも多すぎなければあってもいい
いわばチュートリアルや準備運動を兼ねたもので新規のためであり結果モンハン持続のためになるはず

2: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:48:39.87
ひでーな
カプンコはヒットの要因がストーリー重視って言ってるのに…

3: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:49:17.58
モンハンには求めてないわなあ
カラっとした目的があれいいよ

4: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:51:27.56
モンハンには要らんかな

5: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:52:08.40
ストーリーは別にあってもいい
ムービーが要らない

11: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:04:19.28
>>5
まさにこれ
モンハンとか収集系のゲームはシナリオが終わってからが本番だから長いシナリオはいらない

14: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:06:04.45
>>5
これ
ストーリーいらないはエアプ

76: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:44:14.45
>>5
モンハンのストーリー描写なんて数行のテキストと1~2分程度のムービーで済ませられるようなフレーバー程度のもんでいいのに何を勘違いしちゃったんだろうな本当に

224: 名無しさん 2025/03/25(火) 14:16:23.22
>>76
どデカい生態系とか世界を実際に作るなんてそうそう無理なんだからフレーバーにすることで世界は小さくても想像の余地が膨らんで良いんだよな

593: 名無しさん 2025/03/25(火) 20:10:09.09
>>5
俺がスクエニゲーあまり好きじゃないのがこれw

673: 名無しさん 2025/03/26(水) 00:00:55.15
>>5
ムービーでの会話は本当に地獄だった

678: 名無しさん 2025/03/26(水) 00:21:39.94
>>5
昔のモンハンのムービーは
メニュー画面のギャラリーコーナーに隠されてて
自発的に見に行かないと見れなかった
そしてムービーの内容もモンスターの生態映像とかでストーリーと関係が無かった
それが良かったのよ

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742870818/