523: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:33:17.16
はよラギアクルスを復活させろ。もうゼクスより盛り上がる復活モンスなんてラギアかゴアしかおらんやろ
527: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:37:04.19
まだ復活してないメインモンスター
セルレギオス→人気はないけど順番的にもそろそろ来そう。
ガムート→割と出れる理由がある
ラギアクルス→ワールドのリベンジも兼ねて派手に参戦しそう。何よりとても人気だから大きな話題になる
ゴア・マガラ→アプデなら出られる可能性がある。人気があって大きな話題にもなる
もう復活したけどまだいないメインモンスター
ディノバルド→ガムートが来るなら絶対来る。何より今作は獣竜種が不自然なほど少ない
ブラキディオス→どうせ来る
リオレウス亜種→既存の亜種なら一番でやすい
ネルギガンテ イヴェルカーナ→人気があるし話題になりやすい、そして何より出しやすい
これは全メインモンスター集結するでぇ(願望)
セルレギオス→人気はないけど順番的にもそろそろ来そう。
ガムート→割と出れる理由がある
ラギアクルス→ワールドのリベンジも兼ねて派手に参戦しそう。何よりとても人気だから大きな話題になる
ゴア・マガラ→アプデなら出られる可能性がある。人気があって大きな話題にもなる
もう復活したけどまだいないメインモンスター
ディノバルド→ガムートが来るなら絶対来る。何より今作は獣竜種が不自然なほど少ない
ブラキディオス→どうせ来る
リオレウス亜種→既存の亜種なら一番でやすい
ネルギガンテ イヴェルカーナ→人気があるし話題になりやすい、そして何より出しやすい
これは全メインモンスター集結するでぇ(願望)
528: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:37:55.43
今からibに出てないメインモンスターの復活発表して盛り上がる順って
ラギア>>ゴア>ガムート>>>その他
こんな感じか?
ラギア>>ゴア>ガムート>>>その他
こんな感じか?
532: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:42:58.79
ラギアは出たとしてもミツネみたいに平地のみの移動を繰り返すとか専用の通路通るとかされるだろうから正直微妙
541: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:51:17.77
>>532
水没林なら潜って移動とかすると思う
水没林なら潜って移動とかすると思う
545: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:57:16.70
>>541
ラギアって地面ゴリゴリ掘ってエリア移動したっけ…
3や3Gのような水中に潜って移動できる場所はないぞ
ラギアって地面ゴリゴリ掘ってエリア移動したっけ…
3や3Gのような水中に潜って移動できる場所はないぞ
550: 名無しさん 2022/03/30(水) 18:12:23.79
>>545
ラギアはXで陸戦型になったから原種でも陸で存分に戦えるよ
XXのg級獰猛ラギアなんて中途半端な超特殊より強かった
ラギアはXで陸戦型になったから原種でも陸で存分に戦えるよ
XXのg級獰猛ラギアなんて中途半端な超特殊より強かった
579: 名無しさん 2022/03/30(水) 18:55:23.16
>>545
ジュラトドスとかロアルドロスは普通に潜るぞ
ジュラトドスとかロアルドロスは普通に潜るぞ
533: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:43:34.91
原始的な雰囲気にラギア希少種みたいなのが少しだけ居るのが、モンハンの世界観に引き込まれる要素だったわ
540: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:50:46.58
ラギア参戦しても雷属性多すぎるからやっぱ参戦しなくていいデウス
543: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:56:53.71
>>540
火属性と雷属性は多くてもいいと決まってるクルス
火属性と雷属性は多くてもいいと決まってるクルス
546: 名無しさん 2022/03/30(水) 17:58:13.71
ラギアは亜種だけだけば良いんだよ
既にバルファルクが特殊個体だけの参戦なんだし何も問題無い
「地域のよっては亜種の方が頻繁に見るから亜種が通常種扱いされてるかもしれませんね」みたいな開発者コメントも見たことあるしエルガドとカムラには亜種しか生息してない設定にすればいい
既にバルファルクが特殊個体だけの参戦なんだし何も問題無い
「地域のよっては亜種の方が頻繁に見るから亜種が通常種扱いされてるかもしれませんね」みたいな開発者コメントも見たことあるしエルガドとカムラには亜種しか生息してない設定にすればいい
552: 名無しさん 2022/03/30(水) 18:15:10.84
>>546
ラギア亜種が頻繁に出たらやばい
ラギア亜種が頻繁に出たらやばい
583: 名無しさん 2022/03/30(水) 19:00:21.34
>>546
それやるくらいなら普通に原種と亜種を出すよね。
それやるくらいなら普通に原種と亜種を出すよね。
553: 名無しさん 2022/03/30(水) 18:18:58.34
設定的に無理だけど原種亜種よりもラギア希少種に来てほしい
二つ名ライゼがあれだけ人気なんだから似たような方向性の見た目してるラギア希少種も絶対人気出る
二つ名ライゼがあれだけ人気なんだから似たような方向性の見た目してるラギア希少種も絶対人気出る
567: 名無しさん 2022/03/30(水) 18:37:40.76
ラギアクルス希少種は安全地帯からハメ殺してたわ
まともにやるの面倒くさいんだもの…
まともにやるの面倒くさいんだもの…
568: 名無しさん 2022/03/30(水) 18:41:07.27
ラギア希少種の大放電は範囲めちゃくちゃ広くて遠くから眺めるとめっちゃキレイだった
620: 名無しさん 2022/03/30(水) 19:35:43.10
ラギアクルス希少種の生態めちゃすき
826: 名無しさん 2022/03/30(水) 23:55:57.44
ドス密林は海辺が綺麗だしラギアクルス出てたからサンブレイクで復活あるんじゃね?
そういえば、ドス密林にもマヤ文明みたいな建設物あったな
そういえば、ドス密林にもマヤ文明みたいな建設物あったな
830: 名無しさん 2022/03/30(水) 23:58:37.52
ラギアクルスは孤島と一緒に復活して欲しい
839: 名無しさん 2022/03/31(木) 00:10:03.93
ライズ君はアプトノス解雇やバルファルク通常個体無しとかちょっと逆張り精神あるからラギア亜種だけとかやってきそう😙
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1648553044/l50