541: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:00:22.45
傷付け自体は好き
硬い部位を破壊しやすくしたり殴りやすい部位を軟化させて安全な立ち回りをしたりと選択肢が増えるしな
それを取り巻くクラッチクロー関連が諸々糞
硬い部位を破壊しやすくしたり殴りやすい部位を軟化させて安全な立ち回りをしたりと選択肢が増えるしな
それを取り巻くクラッチクロー関連が諸々糞
544: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:10:39.68
武器種にもよるがクラッチ絡みの攻撃は結構好きだったよ
ああ傷付け君は座っていてくれ
>>541の2行目なら理想なんだが、結局は元から弱点部位傷付け一択で儀式だし
逆に言うと最初から弱点には無効だとか、双剣やハンマーみたく攻撃の過程で付加できる仕様ならまあ
ああ傷付け君は座っていてくれ
>>541の2行目なら理想なんだが、結局は元から弱点部位傷付け一択で儀式だし
逆に言うと最初から弱点には無効だとか、双剣やハンマーみたく攻撃の過程で付加できる仕様ならまあ
542: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:05:25.50
双剣は流れるように傷付けできてそんなに嫌いじゃなかった
はじめからアプデ後状態で1回なら
はじめからアプデ後状態で1回なら
543: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:08:48.22
ライズも傷付け前提なんじゃねえかという糞肉質のオンパレードなんだがな…頭以外弱特発動しないのいくらなんでも多すぎだろ
545: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:11:08.40
頭に傷つけても弱特発動しないIBの弾肉質を忘れるな
546: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:13:58.05
ライズの良心的な肉質で文句言うのか
頭しか柔らかくないモンスでもどうせそこしか殴らないんだから全然気にならんわ
クシャナヅチなんて前足もやわやわにしてくれてるし
頭しか柔らかくないモンスでもどうせそこしか殴らないんだから全然気にならんわ
クシャナヅチなんて前足もやわやわにしてくれてるし
548: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:18:09.32
肉質43の蜘蛛女「それなです」
549: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:18:23.90
傷つけて下さい的な怯みもあるし転身と不動の装衣があるから傷つけが苦に思ったことないんだけど異端か?
553: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:23:45.55
>>549
傷付け否定派はほぼ2回組だと思う
狙ったところに貼り付けないことがよくあるのも原因の一つだが
傷付け否定派はほぼ2回組だと思う
狙ったところに貼り付けないことがよくあるのも原因の一つだが
562: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:49:25.42
>>553
1回組もなんだかんだみんな使い勝手悪くね?
ガチでストレスないのハンマーとランスぐらいやろ
1回組もなんだかんだみんな使い勝手悪くね?
ガチでストレスないのハンマーとランスぐらいやろ
555: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:53.37
>>549
火力的にはクラッチ怯みは特殊派生持ち以外即降り安定だし色々調整不足だった
上でも言われてるけど結局もともと柔らかい部位に傷付けることが強要される儀式なのに武器種毎の格差が激し過ぎたことが著しく評価下げた
正直傷とか無くてもクラッチ攻撃自体は多少dps落ちようが使い道あったと思うし肉質軟化の仕様は部位破壊扱いで良かった
火力的にはクラッチ怯みは特殊派生持ち以外即降り安定だし色々調整不足だった
上でも言われてるけど結局もともと柔らかい部位に傷付けることが強要される儀式なのに武器種毎の格差が激し過ぎたことが著しく評価下げた
正直傷とか無くてもクラッチ攻撃自体は多少dps落ちようが使い道あったと思うし肉質軟化の仕様は部位破壊扱いで良かった
551: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:20:17.58
実際やる前までは同じ部分を殴ってると傷つけ→部位破壊みたいになって傷つけは時間経過で治るとかかと思ったのに
556: 名無しさん 2022/02/14(月) 00:26:53.48
俺の勝手な妄想だけど、傷付けって肉質軟化じゃなくて部位破壊促進用のモーションとして作った気がするんだよなぁ
どの武器種でも肉質軟化の為としてはモーションが派手過ぎる気がするんだよ
どの武器種でも肉質軟化の為としてはモーションが派手過ぎる気がするんだよ
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1644571110/l50