565: 名無しさん 2022/01/06(木) 02:31:44.57
モチーフとしてまだ出てない現実の生き物なんかあるかな
脊椎動物は結構出てるしやるなら無脊椎だろうが
軟体動物や環形動物、刺胞動物とかモンスターとして出せるのかな
クソでかいミミズとか
脊椎動物は結構出てるしやるなら無脊椎だろうが
軟体動物や環形動物、刺胞動物とかモンスターとして出せるのかな
クソでかいミミズとか
570: 名無しさん 2022/01/06(木) 03:40:07.11
>>565
タコとかイカのような頭足類タイプは面白そう
デビルフィッシュ!
タコとかイカのような頭足類タイプは面白そう
デビルフィッシュ!
572: 名無しさん 2022/01/06(木) 03:54:04.17
オストガロアはイカっぽい感じするな発光とか形とか
イカ・タコは西洋モンスターだとクラーケンとかスキュラとかか
ナバルデウスのモチーフはクリオネだと思う
>>565
めっちゃくそあるでしょ
イカ・タコは西洋モンスターだとクラーケンとかスキュラとかか
ナバルデウスのモチーフはクリオネだと思う
>>565
めっちゃくそあるでしょ
568: 名無しさん 2022/01/06(木) 02:57:43.22
カンブリア、オルドビスとかよさそう
でも近いデザインまんま出してもそれはそれでモンハンっぽくないな
でも近いデザインまんま出してもそれはそれでモンハンっぽくないな
571: 名無しさん 2022/01/06(木) 03:42:03.11
オストガロアはタコなのかイカなのか
573: 名無しさん 2022/01/06(木) 04:01:59.67
ちなみにクソでかミミズみたいなのはまず出ないんじゃないか?
虫ってだけでムリムリムリムリ!!!になっちゃう人がかなり存在してるから
大型昆虫モンス出す時はかなりデザインに工夫が入ってるような気がする(今作は糸で隠して虫感を隠す)
俺もぬるぬらのミミズ(口から黄色い液飛ばしてきたり、ちぎれて苦しんでびったんびったん動きまくったり、分体作ったり…)
とか出てきたらきつい
虫ってだけでムリムリムリムリ!!!になっちゃう人がかなり存在してるから
大型昆虫モンス出す時はかなりデザインに工夫が入ってるような気がする(今作は糸で隠して虫感を隠す)
俺もぬるぬらのミミズ(口から黄色い液飛ばしてきたり、ちぎれて苦しんでびったんびったん動きまくったり、分体作ったり…)
とか出てきたらきつい
574: 名無しさん 2022/01/06(木) 04:21:10.81
クイーンランゴスタ
アルセルタス
ゲネルセルタス
アルセルタス
ゲネルセルタス
575: 名無しさん 2022/01/06(木) 04:25:31.68
ゲネルでもキツい人はキツいんだろな
クイーンはホントにキモイ
クイーンはホントにキモイ
576: 名無しさん 2022/01/06(木) 04:40:48.06
部位分けやモーションの問題もあるから普通の大型で無脊椎動物は優先度低いだろうな
577: 名無しさん 2022/01/06(木) 04:43:14.57
無脊椎動物ならホヤとか
582: 名無しさん 2022/01/06(木) 06:37:32.30
>>577
ホヤは脊椎動物
ホヤは脊椎動物
578: 名無しさん 2022/01/06(木) 04:56:43.57
カタツムリモンスターこい
579: 名無しさん 2022/01/06(木) 04:58:32.22
ドスアメフリツブリ
581: 名無しさん 2022/01/06(木) 06:18:38.05
欲しいのはゾンビモチーフの人間大サイズの人型モンスかな
1体1体は体力低いけどわらわら出てきて三百体くらい倒したら討伐扱いになるとかそんなんで
カプコンだし
1体1体は体力低いけどわらわら出てきて三百体くらい倒したら討伐扱いになるとかそんなんで
カプコンだし
593: 名無しさん 2022/01/06(木) 08:02:20.40
ブラックマンバモデルの蛇竜種
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1641287401/l50