478: 名無しさん 2025/08/06(水) 13:05:01.48
13日から追加される高難易度クエって既存モンスターを調整しただけかな
マムタロトみたいなのが来ればいいが
マムタロトみたいなのが来ればいいが
514: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:31:41.12
>>478
星9高難度イヤンクック職員室をお楽しみくださ
星9高難度イヤンクック職員室をお楽しみくださ
479: 名無しさん 2025/08/06(水) 13:08:27.41
新規があるならもっと大々的に発表してるでしょ
480: 名無しさん 2025/08/06(水) 13:08:33.21
新規モンスター追加がないのは明言されてるから諦めろ
481: 名無しさん 2025/08/06(水) 13:09:38.30
勝手に新しいモンスターで来るって思ってたけど
それなら告知してるか…
既存のモンスターなんだろうな
それなら告知してるか…
既存のモンスターなんだろうな
482: 名無しさん 2025/08/06(水) 13:11:16.94
マムタロトってワールド発売の3ヶ月後に実装されたんだな
488: 名無しさん 2025/08/06(水) 14:00:05.20
マルチで、あるひとりが敵視されたまま、被弾してセクレトに騎乗してうろちょろするのは、戦場戦域が荒らされて、第2、第3の犠牲が生まれる
そのためにも、被弾をした場合、落ちつきながら周りを見てリカバリーをしつつ、安全マージンを少しずつつ伸ばしていきながら、プロハンのカテの一つ「生存」が鍛えられるわけだけど、被弾をしてすぐセクレトに騎乗するこの流れに違和感を感じる
ハンターとして当たり前の、行動、緊急回避があるわけだが
最近流行りのスキルで、納刀術3は特に緊急回避しやすい恩恵が強い
だが、それでも、セクレト騎乗して回避をする流れの人が多いのもじ事実
そもそも、戦闘戦術において、セクレトの騎乗、なんていうものは二の次なんだよ
しっかりと、キャラクタでできる基本の動き、戦闘、戦域離脱までの戦術分野をチュートリアルに盛り込むべきなんだ
セクレトによるフォローアップは、その後でいいのよ
逃げれたはずのワンシーンで、逃げられずに乙ってしまった。
何が悪いのか、セクレトが来るのが遅かったからか、そんな声が時たま、マルチで、見かけることが多い。もちろん、緊急回避したのに助からないことはあるだろうが、生存をするのであれば、これほどの基本の動きとしての緊急回避はないだろう
緊急回避が分かっていれば、攻めに転じた行動だって、モンスターの動きに慣れながら、それに合わせた、新しい攻めも見えてくるはず
なのだが、セクレトで何もかも解決というこの流れは、本当に悪い例だと思っている
そのためにも、被弾をした場合、落ちつきながら周りを見てリカバリーをしつつ、安全マージンを少しずつつ伸ばしていきながら、プロハンのカテの一つ「生存」が鍛えられるわけだけど、被弾をしてすぐセクレトに騎乗するこの流れに違和感を感じる
ハンターとして当たり前の、行動、緊急回避があるわけだが
最近流行りのスキルで、納刀術3は特に緊急回避しやすい恩恵が強い
だが、それでも、セクレト騎乗して回避をする流れの人が多いのもじ事実
そもそも、戦闘戦術において、セクレトの騎乗、なんていうものは二の次なんだよ
しっかりと、キャラクタでできる基本の動き、戦闘、戦域離脱までの戦術分野をチュートリアルに盛り込むべきなんだ
セクレトによるフォローアップは、その後でいいのよ
逃げれたはずのワンシーンで、逃げられずに乙ってしまった。
何が悪いのか、セクレトが来るのが遅かったからか、そんな声が時たま、マルチで、見かけることが多い。もちろん、緊急回避したのに助からないことはあるだろうが、生存をするのであれば、これほどの基本の動きとしての緊急回避はないだろう
緊急回避が分かっていれば、攻めに転じた行動だって、モンスターの動きに慣れながら、それに合わせた、新しい攻めも見えてくるはず
なのだが、セクレトで何もかも解決というこの流れは、本当に悪い例だと思っている