767: 名無しさん 2025/07/17(木) 20:28:17.94
初期型PS5でもワイルズはやっても大丈夫そう?
783: 名無しさん 2025/07/17(木) 23:03:39.19
>>767
CFI-1100でワイルズ発売日から2ヶ月遊んでたけど大丈夫だった
今は新型に乗り換えたけど
CFI-1000はわからん
CFI-1100でワイルズ発売日から2ヶ月遊んでたけど大丈夫だった
今は新型に乗り換えたけど
CFI-1000はわからん
828: 名無しさん 2025/07/18(金) 08:18:41.89
>>783
1100でそれなら1000でも安心そうだね!
1100でそれなら1000でも安心そうだね!
786: 名無しさん 2025/07/17(木) 23:29:05.54
>>767
発売日に抽選で当たったCFI-1000でワイルズ400時間位やってるがアプリ強制終了は4回程か
一応負荷対策で毎回ソロオンライン、セーブ→終了→コーヒー画面→レストモードとはやってる
初期型のほうがヒートシンクでかいから熱暴走ではなくサマリーとかBGMとかVRAM読み込みの不具合だろうなー
4回ともクエ中じゃなくて砂原いる時にスマホとかでここ見てたりスキルシミュしてた後だから
フリーズ起きたらセーフモードでキャッシュ消去とシステム再構築したほうが良いね
心配なら王アルベド出るくらいまではのんびりプレイしたり様子見でいいと思うよー
発売日に抽選で当たったCFI-1000でワイルズ400時間位やってるがアプリ強制終了は4回程か
一応負荷対策で毎回ソロオンライン、セーブ→終了→コーヒー画面→レストモードとはやってる
初期型のほうがヒートシンクでかいから熱暴走ではなくサマリーとかBGMとかVRAM読み込みの不具合だろうなー
4回ともクエ中じゃなくて砂原いる時にスマホとかでここ見てたりスキルシミュしてた後だから
フリーズ起きたらセーフモードでキャッシュ消去とシステム再構築したほうが良いね
心配なら王アルベド出るくらいまではのんびりプレイしたり様子見でいいと思うよー
827: 名無しさん 2025/07/18(金) 08:17:58.47
>>786
やっぱPCよりもPS5が安全そうね!!
やっぱPCよりもPS5が安全そうね!!
787: 名無しさん 2025/07/17(木) 23:30:30.79
>>767
初期型PS5で160時間落ちたのは1回だけだねぇ
初期型PS5で160時間落ちたのは1回だけだねぇ
826: 名無しさん 2025/07/18(金) 08:16:19.57
>>787
なるほど・・・ならPS5でも問題なさそうだな!
なるほど・・・ならPS5でも問題なさそうだな!
816: 名無しさん 2025/07/18(金) 06:08:43.03
>>767,783,786,787
ノーマルPS5の場合、初期型でもスリムでも
これを気を付ければ全く問題なし
・グラフィック設定を「フレームレート優先」にする(解像度優先にすると高負荷で落ちやすい)
・PS5は横置きにする(縦置きは壊れやすい)
・必ずエアコンつけてケチらずに室温は低めにする(冷却ファンなんかよりも室温がとにかく重要)
・レストモードは使わず電源は毎回切る(レストにして外出中に室温が上がりすぎると不調の原因)
ちなみにワイルズ以外のPS5のゲームでも
グラフィック綺麗で画面の動きが速い(描画の読み込み負荷が非常に高い)ゲーム(例えばフォルツァホライゾン5など)も
設定はフレームレート優先にして画質を下げないとエラー落ちしやすくなるので
GTA6買う予定の人は、発売日の数ヶ月前までにPS5pro買った方がいいと思う
ノーマルPS5の場合、初期型でもスリムでも
これを気を付ければ全く問題なし
・グラフィック設定を「フレームレート優先」にする(解像度優先にすると高負荷で落ちやすい)
・PS5は横置きにする(縦置きは壊れやすい)
・必ずエアコンつけてケチらずに室温は低めにする(冷却ファンなんかよりも室温がとにかく重要)
・レストモードは使わず電源は毎回切る(レストにして外出中に室温が上がりすぎると不調の原因)
ちなみにワイルズ以外のPS5のゲームでも
グラフィック綺麗で画面の動きが速い(描画の読み込み負荷が非常に高い)ゲーム(例えばフォルツァホライゾン5など)も
設定はフレームレート優先にして画質を下げないとエラー落ちしやすくなるので
GTA6買う予定の人は、発売日の数ヶ月前までにPS5pro買った方がいいと思う
825: 名無しさん 2025/07/18(金) 08:14:04.02
>>816
さんきゅー。ワイルズ購入してみる!!
さんきゅー。ワイルズ購入してみる!!