【モンハンワイルズ】ババコンガがキノコ食ってるの閃光で邪魔すると…

553: 名無しさん 2025/07/16(水) 00:50:40.13
そうそう、久々にババコンガ殴ってる時気づいたが
キノコ食ってるの閃光で邪魔するとトリュフドコンガ落としたのにキノコ食ってる間閃光無効化されてたのな

なんでそんなどうでもいいこと熱心に修正してるんだよ
としか思えない
優先順位おかしいだろ

561: 名無しさん 2025/07/16(水) 01:29:00.70
せめて描写的に納得できる簡悔にしてほしい
クシャが矢を跳ね返すとかはまだ風操ってるからいいかもしれないが>>553はもはや開発がアンチだろ

562: 名無しさん 2025/07/16(水) 01:45:48.86
>>553
マジか じゃあ今度からキノコ集めするなら傷破壊で強制中断のが確実そうかな

575: 名無しさん 2025/07/16(水) 07:15:30.51
>>562
そうだね、傷破壊して怯ませたら落としたから止めることは出来る
念の為キノコ食わせてから何度か試したが閃光は効かなくなった
ババコンガの食材クエの時閃光で簡単に落とすから推奨されていたの見ていたのだろうな

ババコンガに傷つけるのも壊すのも簡単だから困りはしないというか今更必死に集めたりもしないからわざわざ修正する必要性を感じない

ババコンガを修正したと言うより
>>556 と考えたのかもなぁ
ラギアも水中潜ろうとし始めたら閃光効かないもんな
アホかと

570: 名無しさん 2025/07/16(水) 03:56:12.14
>>553
開発陣はモンハンの面白さは何かというのを一生懸命に因数分解で要素分析して、その面白い要素を潰していく作業を頑張ったとインタビューにあったぞ

まだこんな所に面白い要素あったのかと新たに発見したら、そりゃ真っ先に潰すだろう

577: 名無しさん 2025/07/16(水) 07:19:42.84
>>570
簡悔精神なんだろうなあとは思うが
押し付けがましさがまた一段と増したわ

582: 名無しさん 2025/07/16(水) 10:00:32.42
>>570 >「モンハンの面白さは何かというのを一生懸命に因数分解で要素分析して、その面白い要素を潰していく作業を頑張った」 すげえ、やってることは良くわかるのになんでそんなことするのか全く理解できない 「自分達はゲーマー(笑)なんかじゃなくアーティストだから、ゲームは人にやらせて悔しがらせるのであって楽しませるものじゃない」、って考えなのかな?だからプレイすればすぐわかるようなバグやクソUIがいくらでも出てくるのか

606: 名無しさん 2025/07/16(水) 12:51:27.56
>>582
ただのサラリーマンがアーティスト気取ったら凋落した企業あるよな
スクエニっていう

カプコンお前もかって感じ

610: 名無しさん 2025/07/16(水) 13:25:04.49
>>606
前提が違うから何ともだろ
カプコンの場合は最初からゲームすら失敗してるが、スクエニはゲームが成功して調子乗って滑ってる

612: 名無しさん 2025/07/16(水) 13:28:58.78
>>610
シリーズ腐らせていってるのは変わらんと思うが

614: 名無しさん 2025/07/16(水) 13:37:25.30
>>612
そんなの言ったら13、15は例の人関わってないやん
モンハンは特定の人しか関わってないし

630: 名無しさん 2025/07/16(水) 16:31:33.25
>>614
誰のこと指してるのか創造つくけど俺はFFは二桁番台、特に13以降ずっと下り坂だと思ってるので
特定の誰がやったかは関係ないよ
FF16で完全に息の根止まったのは間違いないが

アーティスト気取りの開発がシリーズを駄目にした、しつつあるって点で一致していると考えている

>>619
おすすめロビーがそれやぞ
誰もいない大集会場が君を待っている

641: 名無しさん 2025/07/16(水) 17:17:12.02
>>630
認知のズレがあるな
ただのサラリーマンがアーティスト気取りをしたのはFF14の第三開発だけだぞ
ムービーの事ならアーティストではなく「クリエイター」の方が正しい

643: 名無しさん 2025/07/16(水) 17:32:10.48
>>641
別にお前との認識のズレなんかどうでもいいよ
クリエイターの慢心の結果スクエニが落ちぶれてるのは単なる事実でしかなくてそれは第三に限らないね

644: 名無しさん 2025/07/16(水) 17:58:16.08
>>643
客のニーズに合わなくて売れなかったのをクリエイターの慢心というのは短絡的だぞ
むしろワイルズのバグ塗れでも強気な態度を崩さなかった方がクリエイターの慢心

売れたゲーム=受けたゲームではないのはドグマ2やワイルズの評価見ても分かるだろ?

555: 名無しさん 2025/07/16(水) 00:58:20.43
乗り中は意味もなくモンスターカチカチになるとか
移動始めたら意味もなく閃光も罠も効かなくなるとか
こういうところだよなぁ

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1752196145/