【モンハンワイルズ】報酬とペナルティがないと過疎る?

50: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:24:22.05
この虚無感の原因をちゃんと考えてみると、報酬とペナルティの不在なんだよね
報酬となる製作物はすぐ作り終わって目標が無くなってしまう
逆にペナルティは実質的に存在しない
クエスト失敗になるだけ
風来のシレンならレベル1に戻ってしまうし、ソウル系なら亡者になったり、
ドラクエならゴールドが半分になる
デスペナルティが存在しない事によってリスクが感じられないから面白さも感じられない
つまりワイルズにはゲームの面白さの根源とも言える「リスクとリターン」という要素が
欠如してしまっているという、なぜこうなってしまったのかわからないぐらい
根本的な問題を抱えてしまっているという事

56: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:27:49.08
>>50
だから武器防具の破損とかサガシリーズみたいにLP導入して一定回数以上乙ったらロスキャラするとかしたほうがいいんだよね

62: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:29:08.65
>>50
これはあるな
何か犠牲を伴うから力が入るのであってね

66: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:30:36.26
>>50
玉とか求めて物欲センサーと戦いながら何十回と周回してたのが
結局モンハンの1番の醍醐味だったからなー
今作は数回倒すだけで武器と防具一式が集まるから目標が一瞬でなくなってしまう

82: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:39:07.79
>>50
素晴らしい分析です
ついでに言うなら探索する楽しみも無い
マップ開けばモンスターからアイテム全てにGPSが埋め込まれ瞬時に把握出来る
どんなにマップ作り込もうがただ移動がめんどくさいだけのフィールドに成れ果ててる

98: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:51:39.19
>>82
実際モンハンって素材とかは探索する楽しみってないと思うけどモンスターはちゃんとペイント貼って探したい派だわ

なんかただの作業感がより増すんよね

52: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:25:48.52
継続的な目標や大目標が無いからモンスターが追加されても
何度か倒したらやる事が無くなってしまう

53: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:26:22.11
弱点を殴らなくても良いって考えれば大分楽になるモンスターは多い

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1746257338/