126: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:45:38.49
カーナってキュリアを完全に吸われないように〇すことなんてできないだろうしあいつ怪異克服してないし吸い〇されたんだろな
ださいわ
ださいわ
130: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:50:58.87
カーナとか氷纏いすらせずラージャンに肉弾戦挑むアホだし…
131: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:55:05.08
カーナがクソ真面目な雰囲気で延々柵殴るのむしろ空気読んでくれてる感じで余計笑えるわ。柵を下ろせじゃねえよw
132: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:56:12.70
古龍が罠にかからないのって知能が高いからって設定だったよな
カーナならワンチャン落とし罠効くんじゃねえのとか思っちゃう
カーナならワンチャン落とし罠効くんじゃねえのとか思っちゃう
135: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:00:06.10
>>132
それは初期で最近は生態が不明なため罠の仕掛け方が分からないって説明だった気がする
それは初期で最近は生態が不明なため罠の仕掛け方が分からないって説明だった気がする
140: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:03:00.88
>>135
そうなのか、まあ知能高いと罠かからないって意味わからないしな
古龍が不タヒ(倒した後姿が消える)とかもオミットされてんのかな
そうなのか、まあ知能高いと罠かからないって意味わからないしな
古龍が不タヒ(倒した後姿が消える)とかもオミットされてんのかな
145: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:06:27.43
>>140
ダラのタヒ骸とか残ってるからまずないな
あってもミラオスだけとかじゃね
ダラのタヒ骸とか残ってるからまずないな
あってもミラオスだけとかじゃね
146: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:07:26.56
>>140
古龍ってカテゴリにそもそも不タヒ設定あるの?
それは知らなんだわ
古龍ってカテゴリにそもそも不タヒ設定あるの?
それは知らなんだわ
150: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:11:49.88
>>146
なんか古龍倒しても放っておいたらタヒ体が消える(蘇ってどこかに去ってる?)みたいな設定があったはず
他の人の言う通り最近の作品の設定的になくなったと考えるのが妥当だろうね
ミラオスくんの立ち位置がどうなるか気になる
なんか古龍倒しても放っておいたらタヒ体が消える(蘇ってどこかに去ってる?)みたいな設定があったはず
他の人の言う通り最近の作品の設定的になくなったと考えるのが妥当だろうね
ミラオスくんの立ち位置がどうなるか気になる
157: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:16:55.50
>>150
>>151
んーフワッとググってきたが
バチッとしたソースはない様だのぅ
一応大辞典wikiさまはこう言ってるがwikiに過ぎんしな
この辺は多分派閥があるんだろうな
https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E5%8F%A4%E9%BE%8D%E7%A8%AE
>>151
んーフワッとググってきたが
バチッとしたソースはない様だのぅ
一応大辞典wikiさまはこう言ってるがwikiに過ぎんしな
この辺は多分派閥があるんだろうな
https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E5%8F%A4%E9%BE%8D%E7%A8%AE
168: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:36:59.44
>>146
ワールドのテオが根拠の一つにされてるな
ナナの前座にでてくるやつ
ワールドのテオが根拠の一つにされてるな
ナナの前座にでてくるやつ
172: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:47:14.87
>>168
あくまで説って事なんだな
あくまで説って事なんだな
147: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:08:06.47
>>140
古龍はそもそも自然の脅威そのものとして描かれていると解釈してる
だから撃退はできても古龍そのものの殲滅は無理という理屈
例外のシャガルマガラだけど人類がこれまで唯一根絶に成功した疫病である天然痘ウイルスをモチーフにしているのではと俺は考察している
古龍はそもそも自然の脅威そのものとして描かれていると解釈してる
だから撃退はできても古龍そのものの殲滅は無理という理屈
例外のシャガルマガラだけど人類がこれまで唯一根絶に成功した疫病である天然痘ウイルスをモチーフにしているのではと俺は考察している