23: 名無しさん 2022/09/07(水) 01:58:41.78
次こそはオープンワールドにしてほしいな
ワールドにはちょっとがっかりした
ワールドにはちょっとがっかりした
25: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:01:20.63
>>23
モンスが来るエリアが限定されまくってるしな
モンスが来るエリアが限定されまくってるしな
24: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:00:34.53
はえー、でもブレワイ2あるしイラネ🙁
ゴリラを複雑操作のモッサリアクションで動かすマップ形式の水中付きモンハン希望🤤
ゴリラを複雑操作のモッサリアクションで動かすマップ形式の水中付きモンハン希望🤤
26: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:02:48.92
クエストは受注しなくてもモンスター倒してそいつがクエスト対象なら勝手にクリアした扱いになる
エルデンの祝福みたいに各地にキャンプ設営可能地点が散りばめられてる
みたいな感じなら行けるからOW
エルデンの祝福みたいに各地にキャンプ設営可能地点が散りばめられてる
みたいな感じなら行けるからOW
28: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:03:53.60
スレのみんなには悪いけど、どこの地形にも対応してきていわゆるサブエリア扱いのところにもガンガン侵入するOWタイプのモンハンがやりたい
ただもちろんこちらも地形に応じた戦い方すれば大自然を味方にできる
ただもちろんこちらも地形に応じた戦い方すれば大自然を味方にできる
30: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:06:35.01
街でクエスト受注すれば適正難易度のクエストで色々補償されたりして、狩場へも荷車(などのFT機能で一瞬へ狩場へ)
フィールド内を自由気ままに探索してた場合はランダムで色々なステータスの個体のモンスターと戦うことになる、素材を倍以上頂けるけど大抵クソ強い感じになりそう
まあこの設定だと今のギルドがある世界観じゃ無理だからパラレルかな(それかそういうのが許可される未開の地とか
フィールド内を自由気ままに探索してた場合はランダムで色々なステータスの個体のモンスターと戦うことになる、素材を倍以上頂けるけど大抵クソ強い感じになりそう
まあこの設定だと今のギルドがある世界観じゃ無理だからパラレルかな(それかそういうのが許可される未開の地とか
31: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:06:56.14
カプコンにそんなサブエリア作れるか?
開発のオ〇ニーエリアでしかないのに
開発のオ〇ニーエリアでしかないのに
37: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:09:41.66
>>31 まあ今のままじゃ確実に無理だろうな願望レベル、言うだけただの諦め妄想
開発にめっちゃ時間かければいけるかもしれんけどCAPCOMでモンハンが展開される限り無理やろな辻元聞いとるか?
開発にめっちゃ時間かければいけるかもしれんけどCAPCOMでモンハンが展開される限り無理やろな辻元聞いとるか?
33: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:07:54.97
OWよりも作り込まれたマップで展開したほうが面白いタイプのゲームは沢山ある。特にモンハンはそういうタイプのゲーム
MGSVでTPPよりGZの方がどう考えても面白かったときに気づいた
ストリーズがブレワイに寄せて行くなら大正解だと思うけど本編でやっちゃだめだ
MGSVでTPPよりGZの方がどう考えても面白かったときに気づいた
ストリーズがブレワイに寄せて行くなら大正解だと思うけど本編でやっちゃだめだ
44: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:21:04.98
>>33
あーたしかにメタルギアはOW微妙だったな
考え改めるわ
あーたしかにメタルギアはOW微妙だったな
考え改めるわ
34: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:08:14.84
モンスターも弱ると逃げたりはするけどもちろんフィールドの状態やらスタミナや残HPの関係でそんなに遠くには行かない、うまく姿を隠せば油断させてその場に留まらせたりとか
38: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:12:44.89
OWは探索に楽しさが無いと無理でしょ
いきなりボスと戦いたいっていうモンハンはうまく融合させないとエンカウントまで怠過ぎとか言われる
いきなりボスと戦いたいっていうモンハンはうまく融合させないとエンカウントまで怠過ぎとか言われる
39: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:13:06.37
ステルス寄りのシステム入れたら派生したらフィールドモンス共に作り込みが無駄にならなそうではある
ライズの操竜みたいに強制されるとわからないけど
ライズの操竜みたいに強制されるとわからないけど
40: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:13:52.62
FPS視点でモンハン世界楽しませてほしい
45: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:21:21.13
オープンって程じゃないがフィールド要素はストーリーズでやってたな
探索も
探索も
46: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:25:34.57
ストーリーズ2の体験版やったけどブレワイは言うまでもなくモンハン本編と比べても動作的に気持ち良くはなかったな
本家でしっかりやれば壁上りなり入り組んだマップの調整とかもうまくいくんかね
あとストーリーズというかアクションでやれ
本家でしっかりやれば壁上りなり入り組んだマップの調整とかもうまくいくんかね
あとストーリーズというかアクションでやれ
47: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:29:02.11
時々現れるオープンワールドにするだけで面白くなると思ってる輩
owにするとしても当たり前を大分見直す必要あると思うけどそこに言及してるやつは少ない
owにするとしても当たり前を大分見直す必要あると思うけどそこに言及してるやつは少ない
51: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:54:20.61
モンハンにオープンワールドは要らん
カプコンじゃだだっ広いだけの虚無空間か古代樹しか出てこん
カプコンじゃだだっ広いだけの虚無空間か古代樹しか出てこん
52: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:56:18.88
だいたいろくなことにならないから余計なことしないでほしいとしか思わない
オープンワールドのモンハンとか嫌な予感しかしないから本当にやめてほしい
オープンワールドのモンハンとか嫌な予感しかしないから本当にやめてほしい
54: 名無しさん 2022/09/07(水) 02:58:00.96
OWって書くからオーバーウォッチの話かと思った
61: 名無しさん 2022/09/07(水) 03:09:30.48
オープンワールドにするなら水中は必須やで
ホライゾン2はガチ
ホライゾン2はガチ
62: 名無しさん 2022/09/07(水) 03:13:24.82
オープンワールドやるならまずDDでやれってそれ一番
72: 名無しさん 2022/09/07(水) 03:25:22.48
>>62 “モンハン”のOWやりてえんだわ
>>61 気になる
>>61 気になる
63: 名無しさん 2022/09/07(水) 03:16:13.03
水中復活したらゲームの水中面がトラウマになってる俺はリタイアや…
67: 名無しさん 2022/09/07(水) 03:21:10.86
triGに定期的に里帰りする理由の1つが水中だから復活しなくて良いぞ
71: 名無しさん 2022/09/07(水) 03:24:16.20
>>67
古いバッテリーは火事の原因になるから気をつけろよ
俺の3DS変な液出てて怖いから捨てちゃった
古いバッテリーは火事の原因になるから気をつけろよ
俺の3DS変な液出てて怖いから捨てちゃった
76: 名無しさん 2022/09/07(水) 03:32:43.87
>>71
PSPのバッテリー膨らんでてビビったからヤマダ電気のカウンターで引き取って貰ったな
電池とかバッテリーの液漏れは怖い
PSPのバッテリー膨らんでてビビったからヤマダ電気のカウンターで引き取って貰ったな
電池とかバッテリーの液漏れは怖い
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1662475963/l50